コラム

ファイナンシャルプランに関することなど

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 投資
  4. さらに伸びた原油ETFの信用買残。売残もやや増。ということは?

さらに伸びた原油ETFの信用買残。売残もやや増。ということは?

前回からの流れ

前回の記事でNOMURA原油ETF(1699)の信用買残が3月から急伸していて、株価が下落基調でもどんどん積み上がってきているという内容をご紹介しました。

先週4月20日のWTIマイナス圏突入を受けて、1699原油ETFも4月22日(水)には前週末終値(143円)の半値以下となる65円まで下がっていました。
さすがに信用買残は減ったかなと思ったりもしていましたが、週明けに公表される信用残の数値を確認してみますと、
この暴落の頃に株価が底値と判断した信用買いがさらに入ったようで、ETF株価は+10%以上反発して73円で週末を迎えています。
ということで、NOMURA原油ETF(1699)の4/24時点での信用買残は以下のようにさらに積み上がっていました。信用売残も若干増えたようです。

好材料が出れば信用売りが踏みあげられるかも

このETFに関して言えば、信用買いの勢いが非常に強いため何かしらの好材料で短期的に株価が上昇するかもしれません。
このETFはWTI原油先物に完全連動していない(限月の分散)し、為替の影響もあって値動きは読めませんが、可能性として、ここまで値下がりした状態で信用売り残が増えてきたことは踏み上げで小規模な反発のきっかけになるかもしれません。

反発しても短期筋の利益確定とドテン売りでもう一度下がる可能性もある

※ここでの話はWTI原油先物との連動が薄くなっているという仮定をおきます※
今後たとえ1699が反発しても、短期筋の利益確定で上値は重いでしょうし、そこからドテン売りに回って、中期保有で買いに回っている層が含み損を被るのではないかと危惧しています。
ただでさえ減価が発生する中長期保有に不利なETFなのに、このETFの特性をあまり理解しないまま、有名な人が原油を買ったというネット上の情報で1699にたどり着いて買いに入っている人が結構いらっしゃるみたいなのですが、みなさまは大丈夫でしょうか?
※ロイターで記事になっていますね。
※記事中にある東証の注意喚起はこちら

今後の嫌なシナリオ:ショートスクイーズからの売り浴びせによる下落

(1699)では信用売り残がやや増加していますから、もし好材料が出て原油先物が上昇してETFの方も上がった場合、いま信用売りで入っている層は厳しいのではないかと感じます。
極端な想定ですけれど、
まずショートスクイーズが発生して信用売り勢撤退。
そこからの短期筋の利益確定の売りおよびドテン売り。
そして利確し損なった層もダメージ受ける。
という現象もあり得ます。

もちろん、原資産の影響がどの程度受けるか商品設計が複雑で、実際にどうなるかはわからないですよ。
だからこそ、せめて現物株で売買すべきではと思います。

経済情勢が最悪の中、バクチ打ちは破滅への優先切符

前回でも少し触れましたが、私が一番危惧していることは下記のようなことです。

資産倍増を狙って『信用取引』でバクチを打つ
(経済基盤が脆弱な人ほどバクチを打つ動機がある)
→経済情勢が最悪の中、限られた財産を毀損する
→労働収入で損失をカバーできない
→公的支援を頼ることになる

こうなる前に、私に相談いただけたらどのような資産運用をしていけばよいのか話し合うことができます。
将来のことが不安で仕方ないから、バクチを打ちたくなってしまうのです。

私との【FP相談のリスクと不透明性】と、投機で被るかもしれない【損失リスク】を天秤にかける

FP相談を受けたとしたら数千円は確実に失いますし、本当に役に立てるかどうかはお客様との相性もあって正直なところ不透明です。(アンケートを取ったりしてPDCAは回しています。)
そのリスクと、バクチで数十万円を失うリスクとを天秤にかけて、FP相談の要否をご判断いただけたら幸いです。

私はFP事業単体では今のところ赤字で、経理代行業と不動産仲介で補填しているような状況です。
それでもFP事務所の看板を揚げ続けているのは、防げたかもしれない悲しい出来事を少しでも減らしたいと考えているからです。
昨今はYouTubeに素晴らしいチャンネルが存在していて、誰でも無料で学ぶことができます。
そこから次のステップとして、得た知識を自分自身に当てはめるとき、「どのような行動を取っていけばいいのだろう?」という部分をFPと一緒に最適解を探っていく。
このような相談形態を私は目指しています。

※記事に関する免責事項

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事